『さといも麺』のざるそば・ざる中華、麺が違います。

今回の「さといも麺祭り」の目玉は「ざるそば」に「ざる中華」310円!!

お客さまの中には「ざるそば」と何が違うのかと問われることも多いので、少し解説を。

麺好きの方ならご存知のことと思いますが、生そばで食べるのが「ざる」、もちろんうどんであれば「ざるうどん」、これがラーメンですと「ざる中華」となるわけです。

つけて食べる汁はどれも、ざるそばと同じく鰹だしの和風めんつゆ。

「さといも麺」提供店舗では店舗によって使用している麺が違うため、ポスターの表記が「ざるそば・ざる中華」となります。

ラーメンタイプのものが「ざる中華」、オリジナル麺では「ざるそば」、当店では2種類の麺を常時用意しておりますので麺の食べ比べも可能です。

2種類のさといも麺

左手前の少し黒っぽいものがオリジナル、さといもの含有量が多いのが特徴で当店では和風やパスタに使用。

かき揚げさといも麺

この写真のように「かき揚げそば」のように食べても違和感がありません。

でオリジナルの右、白っぽいものがラーメンタイプのさといも麺でして、ラーメンに合いやすいようさといもの含有量を少しばかり減らしたもの。

あまり知られていないことですがラーメンの麺を作る場合、さといも粉を多く含ませることでラーメンの麺特有の香りが消えてしまいます。

オリジナルの麺はそのためにラーメン好きのお客さまからの評判が芳しくありませんでした。

それを克服するかのように出来たものがラーメンタイプですので、ぜひ「さといも麺」のラーメンを召し上がってみてください。

当店では今回のまつり、ラーメン好きなお客さまのために日替りで各種ラーメンを500円で提供いたしております。

皆さまのご来店、お待ちしております。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。