日の出食堂的、情報発信と五泉ご当地グルメ『さといも麺』のお話
6月2日城下町村松のぼり旗祭り。
写真のようなのぼり旗が商店街に何本も立てられています。
この日、「さといも麺があるじゃない会」として出店してきました。
村松の商工会の方たちや地元商店街の方たちが、テントを張ったり準備したりと手作り感満載のローカルのお祭りです。
通行止めの時間前に村松入りして荷物を下ろすのを待ち、商工会の方たちと一緒にテント張り。
車道にテントを張ってブースをつくるため、時間との競争で、それはイベント終了後のテント撤去でも同じように手早い作業が求められます。
村松地区の街なかの商店街が会場ということもあり、直線一本道ではなく、直線のブースの突き当りがステージ、その右を曲がりブース、そしてまた突き当り左に抜けてブースにイベント広場という特殊な地形。
ほぼ会場に訪れるのは村松の方々が多いようでした。
暑い一日で、ステージでは村松出身と三条のアーティストさん達が午前午後の2ステージ。
村松出身の高岡奈央さんや、ゆるキャラ「サクラーナ」の歌をつくった安中由依さんなどは既に地元の人気者で、ステージの度にファンが移動します。
またサブステージでは、よさこいやダンスが行われ、衣装をまとった出演者がブース前を行き交います。
そして浅草からは人力車が登場、何度も往復していました。
今人気の五泉市のゆるキャラ3体も登場。
さくらタマ吉とは初対面でした。
そんなイベントがたくさん詰まった「のぼり旗祭り」、もったいないと感じるのは世間から訪れている方の少ないこと少ないこと。
とてももったいないことです。
メジャーを夢見る村松のアマチュアシンガー「高橋亜矢子」さんやパフォーマーの「Angel-Face」さんと記念写真。
こんな出会いがあるのもイベントの楽しいところ。
来年も「村松のぼり旗祭り」は開催されるようです。
行ったことのない皆さまは来年、ぜひ見に行ってみてください、とても楽しいイベントです。
そして、「さといも麺」お買い求めいただいた皆さま、村松のぼり旗祭り関係者の皆さま、ありがとうございました。