日の出食堂的、情報発信と五泉ご当地グルメ『さといも麺』のお話
五泉市の秋の恒例イベント「さといもまつり」が、今週末の13日(日)開催されます。
いも掘り体験が参加費200円で堪能でき、自分で掘った里芋をそのまま持ち帰ることが出来る、とってもお得なイベントです。
場所は早出川河川敷、受付集合場所は農家の家とんとん裏駐車場。
もちろん里芋は五泉特産の「帛乙女(きぬおとめ)」、汚れてもいい格好でご参加ください。
なお、当日はさといも汁やおにぎりの販売もありますし、五泉の物産の販売もあります。
そして今年より、10月の第2日曜日を五泉市では「さといもの日」と制定いたしました。
五泉食堂組合が「3月10日はさといも麺の日」と春先に制定したパクリ感もありますが、何はともあれ里芋を五泉のシンボルと位置づけたのは、五泉食堂組合として「さといも麺」を売り出していることの追い風になってくれると期待します。
そんな「さといもの日」に開催される「さといもまつり」、午前9時から先着1,200人までとのこと。
毎年多くの方が朝早くから集まっているようですので、是非お早めの参加をおすすめします。
13日天気予報では雨の心配もなさそうです、市外の皆さま五泉へいらしてくださいませ、そしていも掘りのあとは五泉の街なかにも足をお運びください。
詳しくは五泉市のHPをご覧ください。
http://www.city.gosen.lg.jp/kanko/tokusan/004069.html
ピンバック: 素晴らしき野菜パワー!里芋の健康効果まとめ|KURASHIRU