日の出食堂的、情報発信と五泉ご当地グルメ『さといも麺』のお話
このところブログを更新することが遅くなってしまっておりますが、日の出食堂相変わらず営業しております。
先週末にかけて冬型が厳しく大雪になるかと思われた五泉市でしたが、それほど降雪もなく、週明けの月曜に火曜日の今日は晴れ間も出て歩道の雪も解け始めています。
新潟県内では大雪に見舞われている地域もあるということで、新潟県内とにかく広いと実感します。
さて先週金曜日、五泉市では21世紀枠に推薦され初の甲子園出場かと期待された五泉高校でしたが、落選。
五泉の町の不景気も、寒さで厳しい雪の暮らしも、甲子園出場ですべて吹き飛ばしてくれるのではと五泉市民の皆は期待したものですが、残念なことに。
まあ21世紀枠なるものは昔はなかったのですから、あまり期待してしまうのもいけなかったのですが、それほど明るい話題に事欠いているのが五泉の現状です。
そんな五泉の町の本町通りが、NT21の26日土曜日の朝の情報番組「まるどりっ!」の人気コーナー「旅してちょうない。」に登場。
このブログでも前に取り上げた人気パン屋の「栄軒」さんに老舗洋品店「やまちょう」さん、そして五泉食堂組合の「鳳龍飯店」さんが紹介されておりました。
鳳龍さんでは「さといも麺の高菜ラーメン」が取り上げられ、久しぶりに「さといも麺」がテレビの電波に載りました。
「五泉にはさといもめんがあるじゃないか。」と鳳龍の旦那さんが、さといも麺のTシャツを着て発言。
このところメディアの露出度が減っていることを考えると少しでも宣伝になったのかもと、さといも麺広報部の私としてはうれしいことです。
すべてを見ることはできませんが、NT21の番組HPに動画がアップされております。
お見逃しの方はこちらをご覧ください。
http://uxtv.jp/bangumi/marudori/
鳳龍さんのアクセスはこちら、「さといも麺の高菜ラーメン」気になった方はどうぞご来店の上、お食事くださいませ。