日の出食堂的、情報発信と五泉ご当地グルメ『さといも麺』のお話
11月になりました。
朝晩の冷え込みが厳しくなり、通りから見える山々も紅葉で色づいているのが分かります。
ただいま午後3時過ぎ、雨が降ったり止んだりと肌寒い一日です。
これから天気は大荒れなどという予報になっていますが、どうなりますやら。
さて、11月3日の文化の日は五泉農業まつりとニット販売会が行なわれます。
農業まつりは五泉会場と村松会場の2会場で開催されます。
五泉会場は五泉総合会館の多目的練習場(総合会館の1階にあります)で、村松会場は村松支所前の駐車場が会場となります。
五泉産の野菜や花木、さといも焼酎などの販売が行なわれ、品物を購入した方に抽選券を渡して、コシヒカリや五泉の特産品が当たるくじ引きもあります。
例年朝早くより、お客様が殺到、お昼過ぎには売り物がなくなるという盛況ぶりです。
五泉会場では、私たち食堂組合店舗で提供している地産地消メニューの試食もあります。
残念ながら当店は参加していませんが、ちどり食堂さんなどが試食メニューを提供いたします。
イベント時間は五泉会場は午前9時45分から午後1時まで、村松会場では午前9時より午後2時まで、ご来場はお早めがおすすめです。
そして五泉の地場産業といえば、ニット。
ニット卸商業協同組合加盟7社による秋冬物のニットが2万点、展示販売されます。
こちらは地元のみならず、市外からもお客様が来場される五泉の秋の人気イベントです。
普段よりも安価な特別価格で購入できるのが魅力で、春と秋の年2回開催されています。
会場は五泉市総合会館中ホール、先ほどの農業まつりと隣り合わせの会場ですので、五泉にお出での際は両会場お寄りいただくと、五泉の特産のニットや里芋などの農産物など五泉の産業に触れることが出来ます。
ぜひ週末の土曜日3日は五泉にいらして下さい。
アクセスはこちらをご覧ください。
五泉のイベントカレンダーはこちらから。
http://www.city.gosen.lg.jp/kanko/154/000214.html
五泉ニット秋冬物商品販売会についてはこちら。
http://www.gosencci.or.jp/nithanbaikai/nithanbaikai.html