日の出食堂的、情報発信と五泉ご当地グルメ『さといも麺』のお話
年の暮れ、今年もあと僅かの日しか残っていず、やり残したこともいくつかあります。
店内のメニューブックの更新もしかり、メニュー看板の書き直し、店頭のショーケースのPOPも作り直しが出来ていなかったり。
火曜日本来ならば定休日なのですが、年末ということもあり営業。
つまりは、今年の休みは先週で終わり、自由な時間を取れず、たまった雑用なども今年中に出来るかどうかという瀬戸際。
あと、食堂組合仲間の「鳳龍飯店」さんからも看板の依頼があったのですが、今年中には間に合いませんでした。
残念。
鳳龍さんには、今までメニュー表やPOP、店頭前の看板やイーゼルなど色々とお手伝いしています。
五泉食堂組合という仲間であることももちろんですが、それ以上にも仲良くしていることからも頼まれると何かしてあげたい友情のような気持ちでいます。
鳳龍飯店さんは、店名で分かる通り、中華のお店。
五泉市ご当地グルメ『さといも麺』も提供しています。
人気のメニューは様々あるのですが、中華なのに何故かカレーが人気のようです。
カレーが人気の謎についてはそのうちに説明するとして、今回は依頼の件。
ラーメンとカレーのセットメニューの看板を以前制作、今回の依頼はその看板の作り直しです。
セットメニューの提供金額が変わったのと、看板の老朽化。
これが看板です。
11月の後半にお願いされたのですが、ついに今年中には出来ませんでした。
ワープロで打って、パウチするという手もあったのですが、ちゃんとしたものを作りたかった私の意地。
ごめんなさい、鳳龍さん。
来年必ずです。
鳳龍飯店さんのカレーの謎は、またいずれ。
気になる方は、鳳龍飯店さんでお食事の上、ご主人もしくは奥さんにお聞きください。
鳳龍飯店さんのアクセスはこちらです。