勤労感謝の日、晴れ。SLばんえつ物語号走る。

23日。勤労感謝の日、祝日、久しぶりの晴れ。

先のブログに、日に日に寒くなってきましたので、天候にも恵まれないと五泉に来てくれるお客さまも減っていますと述べた途端の、勤労感謝の日23日、祝日。

11月後半とは思えない暖かな一日で、市外からのお客様が『さといも麺』を召し上がりにお出で下さいました。

やはり、私たち食堂組合の皆が、五泉のご当地グルメで町おこしと考えて行動していても、人の流れは、お天道様には勝てません。

11月後半とは思えないくらいの陽気と晴れ間、来店されたお客様を見ると、行楽には最適の一日だったようです。

お昼に新潟からお越しのお客様は、村松の何処どこには如何行けばいいのなどと尋ねられ、旧村松町を知らない、こちらの無知を思い知らされました。

五泉の町おこしと頑張って活動していても、五泉とりわけ旧村松町について意外と知らない事が多いこと、不勉強なことは恥じるばかりです。

さて、話は変わりますが、SLばんえつ物語号。

祝日、SLは走っているんですねぇ。

偶然、線路わきを走っていて、踏切にかかり、線路わきの道路で踏切の列車待ち。

五泉駅からSLが。

久しぶりのSL遭遇体験。

急いでカメラを取り出して、写しました。

こちらにアップします。

道路わきのクルマからの撮影ですので、綺麗には映っていませんが、それなりにSLだということは分かると思います。

五泉にイベントがないと来訪される方もいないと、先のブログで綴っていましたが、よくよく考えてみれば、毎週のようにSLが走っています。

まだまだ町おこしの手段や仕掛けの余地は残っているのだなと考えさせられる一日でした。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。