日の出食堂的、情報発信と五泉ご当地グルメ『さといも麺』のお話
本日、久しぶりにサッカー日本代表の試合があります。
東日本大震災の復興支援チャリティーマッチだとかで、相手はJリーグ選抜。
往年のと言ったら失礼かもしれないけど、キングカズを筆頭に小野や中村俊輔など、かつての日本代表の面々が顔を揃えるこの試合。いまから、ワクワクします。
このところ、大震災以後大きなイベントやスポーツなどの中止や延期が相次いでいましたので、この試合は楽しみです。
Jリーグ発足からのサッカーファン(テレビ観戦が主ですが)で、試合中はかなりエキサイトして応援していますので、家族からはひんしゅくものです。きっと、今日の試合は、どちらを応援するというより、好きな選手を目で追っちゃうんでしょうけど。
そういえば、五泉食堂組合の三日月食堂さん。
これが日本代表、長友似なんです。
まさに、今が旬の顔をしているんです。
長友選手。インテルで日の丸を掲げ、世界に向かいメッセージを発信した姿も記憶に新しいところ。
今日も何かをしてくれそうな、期待します。そして、三日月食堂さん。
彼も、我々五泉食堂組合のホープとして頑張っています。
昨年末、さといも麺を発表出来たのも、彼が試作品として、配合の割合を変えたさといも麺を製作してくれた賜物です。
サッカーを楽しみにしていたら、三日月食堂さんのことを思い出して、つい書いてしまいました。そろそろ試合が始まりますので、続きは次回。