日の出食堂的、情報発信と五泉ご当地グルメ『さといも麺』のお話
大雪の峠も超えたようで、昨日は雪が積もることもありませんでした。
それでも寒さゆえに勝手に雪が解けてくれることはなく、除雪作業は続行中。
そんな週明け、五泉では8年ぶりとなる五泉市長選挙が告示されて、3名の立候補者による選挙戦に突入。
ここ五泉駅前では現職市長の選挙カーが、名前を連呼しては通り過ぎていくのを聞くことができます。
残念ながら現職以外の新人の方々の選挙運動は今のところ、目や耳で聞くこともなく、選挙に突入しているのかも気づかないほど盛り上がることもありません。
今週末の投票日に向けて選挙運動が本格化していくと思われますが、今のところ市民にとっては選挙の実感もないままに雪の後始末に追われるのが現実です。
市長選と共に行われるはずだった市議の補欠選、こちらは立候補が一人ということで投票もなく確定。
当選した松川氏、県内でもニュースになった百条委員会「紅葉マラソン」の実行委員長でもあり、五泉市議会の新たな火種になるのかしらんと興味が持たれるところです。
8年ぶりの市長選ということで盛り上がるのかと期待しますが、何も選挙の実感もなく、街頭で演説する姿も見かけることもなく、五泉市の方向を誰に託せばいいのかという選択としては寂しいものです。
それでも21日投開票、五泉市の皆さま、投票を忘れずに。