日の出食堂的、情報発信と五泉ご当地グルメ『さといも麺』のお話
本日4日から6日まで新潟市では「新潟まつり」。
大民謡流しで幕を開け、市内各地でお祭りムード、6日の花火大会で幕を閉じます。
新潟市以外でも夏祭りは盛んで、県内各地で夏祭りが行われるようです。
そんななか、五泉市でも明日5日は「きなせやまつり」、今朝の新潟日報に広告が掲載されておりました。
他の地域の夏祭り広告が大きく出ており、ともすればうっかり見逃すところ。
日程表を見ると民謡流しは夕方7時55分から始まり9時に終了、正味一時間の民謡流し。
もはや五泉市の地場産業の皆さんや各町内で競うように踊り賑わっていたかつての祭りも、とりあえず継続しています感が漂うようで五泉の景況の悪さを映し出すようで悲しくもあります。
当店の近く、五泉駅からまっすぐの道路を通行止めにして開催されるために夕方より通行に支障が出ますが、当店営業しております。
せっかくのお祭り、五泉駅前にお出での際にはどうぞお寄りくださいませ。
さて、同じく新潟日報、昨日までの長岡花火を含む長岡まつりの記事も掲載されておりました。
長岡市民の方々の熱意が感じられる記事で、長い歴史の伝統の祭りの誇りとおもてなし、長岡の方々が楽しみにしていることが分かります。
五泉市「きなせやまつり」も今一度、多くの五泉市民が民謡流しに汗を流す一夜の夢として盛り上がることを祈ります。