8月2日『きなせやまつり』と、南小学校2年生お礼のポスター。

前にこのブログも紹介した五泉南小学校2年生の課外授業。

当店の仕事の目的や内容などを聞き取ってレポートしていた小学校2年生の子供たちから、お礼のポスターが届けられました。

南小2年生ポスター1

写真では子供たちの文字などを読み取ることは出来ませんが、心根の優しい子供たちの御礼の言葉が綴られています。

南少2年生ポスター2

「家族で今度は食べに行きます」などとうれしい言葉もあります。

せっかくいただいたお礼のポスター、店内に飾っておきました。

ご来店の際にはご覧になってみてください。

さて、8月2日(土)は「きなせやまつり」、今年も五泉駅前通りにて開催されます。

2014きなせやまつり

例年、踊りの輪が小さくなっている現実があり寂しく感じておりますが、街なかのイベントが少ない昨今、少しでも駅前通りに人が来てくれることを望まずにはいられません。

夏だというのに人も車の通りも寂しく、夜の喧騒もなく、本当に夏かしらんと思わせるこの頃、五泉駅前通り、とても寂しい夏のなかにおります。

五泉市内の皆さま、たまには五泉駅前通りにて踊りの輪に加わってみてはいかがでしょうか。

きなせやまつり、オープニングは夕方5時、民謡流しは7時45分からの予定。

おそらくは9時30分の閉会式まで踊りが続くことと思われます。

夏の夜、五泉駅前通りにお越しください。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。