6月1日より『村松藩開闢370年祭り』、8日『のぼり旗まつり』、村松が熱い。

今年も五泉市村松地区では6月8日に「のぼり旗祭り」が開催されます。

それに合わせて、城下町村松の村松藩開闢(かいびゃく)370年祭も6月1日より開会します。

村松藩開闢370年

1日から15日までの各日曜日には村松の歴史の講演会があったり、1日は村松寺社巡り、期間中は商店街各店舗でお宝や秘蔵の写真などを展示しての「街なか美術館」として村松の街なかを楽しんでもらうという趣向。

五泉市のなかでも旧村松町、さすがは城下町というお祭りです。

6月1日からは8日の期間、村松商店街アーケード通りに「のぼり旗」が掲揚され、8日(日)は街なかを通行止め、歩行者天国にして「のぼり旗祭り」が開催されます。

のぼり旗祭り2014

村松出身のシンガーや踊りのパフォーマンス、地元商店の屋台やフリーマーケットなどが並び、村松の町が賑わいます。

昨年は「さといも麺があるじゃないかい」として出店いたしましたが、今年はイベント過多で出店を断念。

IMG_0395

一年一年パワーアップしているイベントのようなので、ぜひ近隣の皆さまには村松に足を運んでいただきたいとおもいます。

とかく五泉市のイベントは花シリーズの公園ぐらいしかありませんので、街なかのイベントを楽しんでいただきたいものです。

昨年参加してわかったことは村松の皆さま、とても町を愛され、人が集まってくることを期待しています。

村松の愛されゆるキャラ「桜タマ吉」くんとも触れ合うことが出来ます。

IMG_0393

今年は出店しませんが、このブログなどでも村松地区を応援していきたいと思います。

夏の盛りにはまだ早いようですが、このところ気温も上昇しております。

気温とともに五泉市村松が熱くなります、皆さま村松の歴史に触れてくださいませ。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。