日の出食堂的、情報発信と五泉ご当地グルメ『さといも麺』のお話
年の暮れ、残すところ数日となりカウントダウンが始まっています。
「もういくつ寝るとお正月♪」と唄にもあるように、お正月まであとわずか。
さすがに師走とはよく言ったもので、何やら雑用が増え、ブログを更新するペースが鈍っております。
暮れの帰省のピークは29日とニュースでは言っていましたが、この週末は日本海側は大荒れの予報。
ここ五泉でも27日は、朝から冷たい雨が降っています。
夕方より雪に変わると言っていましたが、どうなることやら、帰省にお帰りの際には暖かな格好でお帰りください。
出来れば降らず積もらず、穏やかで暖かな正月を迎えたいものです。
さて、最後の週末、当店変わらず営業しております。
このところ「さといも麺」についての話題をブログで話しておりませんでしたが、当店ではこの季節限定の「けんちん風さといも麺」、お客様に好評です。
今さら説明することもないのですが、五泉産の里芋などの根菜をふんだんにつかった、この季節限定の「さといも麺」の決定版。
秋から春にかけて提供しております。
五泉市外より、これを食べに来店されるお客様もいるほどのリピーターの多いメニューでして、まだ食されたことのない方にはぜひ一度食べていただきたい「さといも麺」のひとつです。
次回、ブログでは今年の「さといも麺」について総括してみようと思っています。
そして前回にもお話した飲酒運転撲滅キャンペーン。
まだまだ新聞等では各地で啓発運動をやっているようです。
当店での様子が毎日新聞に載ったことを報告しましたが、その後、18日に新潟日報の地域版ページでも紹介されていました。
今回はカラー写真で、毎日新聞の時と同じく名前入りで紹介され、私を知る友人に言わせると「お前が飲酒運転しそうじゃん」と心ないことも言われますが、さすがにお酒を飲んで運転する勇気はありません。
これは勇気ではなくモラルの問題ですので、皆さまお間違いなく。
今年も残りわずかとなりました、最後の週末も日の出食堂営業しております。
皆さまのお越しお待ちしております。