日の出食堂的、情報発信と五泉ご当地グルメ『さといも麺』のお話
今年、五泉では十数年ぶりに花火大会が復活します。
その名も「五泉ひゃんで花火大会」、ひゃんでとは五泉の方言で「すごい」との意味でもあります。
きなせや祭りの次の日、8月4日(日)の予定で、雨天の場合は17日(土)に順延されます。
それに伴い花火の打ち上げの協賛を受け付けています。
個人協賛は1口1,000円から、または花火のサイズの値段での花火買取型の協賛を個人、企業ともに現在受付中です。
ちなみに花火のサイズでは、小さい3号玉では4,000円から。
3号玉から始まり、4号(7,500円)、5号(11,500円)、6号(16,000円)、7号(24,000円)、8号(36,000円)、10号玉(51,000円)、そしてスターマインが180,000円となります。
4,000円以上の協賛をいただいた方へは、名前または事業所名とメッセージをプログラムに掲載し、ご招待券を提供するとのこと。
7月5日(金)までは募金も受け付けています。
当店でも募金箱を設置しておりますので、どうぞ花火大会に賛同される方は募金をお願いします。
五泉市の景気とともに花火大会もなくなり、いつしか寂しい町になってしまいましたが、今年のこの花火が文字通り「ひゃんで」ことになってほしいものです。
詳しくは五泉ひゃんで花火大会実行委員会事務局(Tel 0250-47-8388)まで。