日の出食堂的、情報発信と五泉ご当地グルメ『さといも麺』のお話
このところの五泉は雪こそ積もることもありませんが、寒い日が続いています。
それでも先の週末は久しぶりの青空も出て、過ごしやすい暖かな日となりました。
こういう日がありますと、人も動きやすくなるようで結構なお客様がいらしてくれました。
五泉市はまだまだ不景気の中にあり、飲食店としては寒いこの時期は人の出も悪いのです。
とはいえそんな冬を感じさせない日が続いたことに感謝、早く暖かくなってほしいと思う毎日です。
さて、先日五泉食堂組合新年会を開催、久しぶりに組合員の皆様とお会いしました。
飲食業の宿命か、営業されている店舗の方もおられますので、すべてのお店の人が出席というわけにはいきませんが、それでも出席された皆様と楽しいひとときを過ごすことができました。
その席上、昨年11月に締め切った「さといも麺」のネーミング募集の選考を行いました。
組合執行部で、一通り目を通しておりましたので、あとは皆様から今一度選考してもらい、結果を出したいところでありました。
しかし、・・・。
どうも我々五泉食堂組合員の望んでいた、あっと驚くようなネーミングもなく、どちらかといえば保守的なネーミングが多く、さすがに満場一致というわけにはいきません。
五泉のさといも「帛乙女(きぬおとめ)」からの「きぬおと麺」などが主流で、これぞと組合員を驚嘆させるものが見当たりませんでした。
それにしても、五泉市外からの応募が多く、とてもありがたいことも書いてくれた方もおられ、まだまだ「さといも麺」伸びしろがありそうだと感じています。
応募してくれた皆様、ありがとうございました。
というわけで、今しばらく結果をお待ちください。