日の出食堂的、情報発信と五泉ご当地グルメ『さといも麺』のお話
あけましておめでとうございます。
昨日と今日、暮れて明けた一年の始まりです。
日本海側は大雪の正月、元旦の五泉市も例外ではなく昨晩から降った雪が朝には20センチは積もっています。
何にもせずにゆっくりと休みたいと思っていた正月ですが、雪かきが今年の仕事始めです。
そんな元旦の朝の降雪、昔の人は三が日に降る雪や雨を「御降(おさがり)」といい、その年は豊穣であるといいます。
いまどき俳句の季語くらいでしか使われない言葉ですが、日本人特有の美しい言葉を今年は信じて、気分も新たに今年はスタートしたいと思います。
一年の計は元旦にあり、まさにそんな気分の一年の始まりです。
皆様の地域はいかがでしょうか。