日の出食堂的、情報発信と五泉ご当地グルメ『さといも麺』のお話
正月3日から営業を始め、本日は7日。
世間でも普段通りの日常に戻り、正月気分も抜けてきました。
今年の正月の営業は寒さが厳しかったせいか、お客様の入りも例年よりも少なめ。
新聞やニュースでは株価上昇・円安と話題されていますが、五泉市駅前では好景気にはまだまだ程遠い現状。
だからと言って正月早々から落ち込んではいられません。
そんな五泉市駅前日の出食堂の正月営業でありましたが、まだまだ「さといも麺」を求めにお客様がいらしてくれます。
3日今年一番最初のお客様は、旧巻町から来たカップルさんで「さといも麺」からスタート。
わざわざ巻から来ていただいたことで、「いつもカリーナさんにお世話になっています」なんて訳の分からないご挨拶をしてしまいお恥ずかしいかぎり。
まだまだ市外からお客様が来店していただけるのは、ありがたいです。
正月気分の昨日6日の日曜日まで、そんなお客様がおられました。
今年で3年目を迎えることになる「さといも麺」ですが、これからもお客様に喜んでもらえるよう試行錯誤しながら常に進化させていきたいと思っています。
その一方、夜の五泉駅前。
寒さとちらちらと降る雪のためか、夜が更けるにしたがって車も通りを歩く人もまばら。
当店前の風景ですが、降った雪に足跡もまばら。
暗い夜道に店の灯りだけ。
例年正月明けの夜なんてこんなものですが、今年は酔客の喧騒も聞こえず寂しいばかり。
五泉駅前の賑わいを取り戻したい、これも今年の課題です。