なぜか広東麺あるいは、あんかけ系。

飲食店をやっていますと、その時期に合わせて売りたいものやおススメとしてお客様に提供するメニューなどがあります。

この時季ですと「鍋焼きうどん」などが典型的な季節メニューで、あるいは店のウリである「生姜焼き定食」や「から揚げ」ものの麺類や定食などは売れ筋でもあり、年間を通してお客様に支持していただいている店の主力メニューです。

またご当地グルメ「さといも麺」などは、五泉の活性化や賑わいを目的に開発した五泉食堂組合だけの限定メニューでして、そんな店側の思惑とは別に、なぜか急に売れ出すものもあります。

最近そんな思いでいるのが、あんかけ系の麺類。

醤油だれの「もやしラーメン」や「マーボーラーメン」、「あんかけ焼きそば」などが人気メニューなのですが、このところ急上昇なのが「広東麺(カントンメン)」。

広東麺

肉エビうずらと野菜がたっぷり入ったあんをのせた、醤油ベースの麺類です。

あんがのっているため、最後までアツアツのまま召し上がれます。

このところ寒い日が続いたのが、お客様の注文の要因ではないかとにらんでいるのですが、こればかりはお客様の嗜好ですからわかりません。

実際この2週間で3度ばかり同じ注文で食べていったお客様もいるのでハマったお客様もいるのでしょうが、このところ幅広い年齢層で注文を受けています。

本日28日、朝から久しぶりに晴れ間がのぞいておりますが、まだまだ寒いことに変わりはありません。

五泉にお出でのお客様、あるいは市内のお客様、「さといも麺」以外にも豊富にメニューが揃っております。

お近くにお出での際には、どうぞご来店くださいませ。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。