『国際ご当地グルメグランプリin南魚沼牧之通り』に向け『さといも麺があるじゃない会』最終打ち合わせ。

6日からの「国際ご当地グルメグランプリin南魚沼牧之通り」に向け、最終打ち合わせを行いました。

あと何日もないもので、最後の打ち合わせです。

当日入りする五泉食堂組合の面々の持ち込む材料のチェックとスケジュールをあらためて確認。

持ち込む材料の袋詰めなどの確認を行い、荷物を分担。

昨年の「第1回国際ご当地グルメグランプリ」以来のメンバーもいるため、いろいろとセッション。

今週末に向けての五泉食堂組合員の最終チェックです。

そして前日入りする私を含めた「さといも麺があるじゃない会」ボランティアメンバーも、最後の打ち合わせ。

こちらのメンバーは何度かイベントを手伝ってもらっているため、イベントの打ち合わせは慣れたもの。

運搬車両にどれだけの荷物を持ち込んで、前日の内に出展ブースの装飾までをどうするかと話し合いました。

今回のボランティアメンバー、春先に開催された「上越糸魚川食の嵐」に一緒に行ったメンバーなので、今回の出展メニュー「さといも麺のクリームパスタ風」についてのブースの中での段取りを知っているので話はスムーズです。

で、打ち合わせ後に一杯。

さといも麺あるじゃない会

齢50まえの親父たちです。

春の糸魚川の思い出から、今回の南魚沼牧之通りのきれいな街並みの話を肴に夜は更けていきました。

この週末は「南魚沼 牧之通り」です。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。