日の出食堂的、情報発信と五泉ご当地グルメ『さといも麺』のお話
25日、昨日までは静かな朝のひと時でしたが、今日はラジオ体操の音と子供の声が家の近くから聞こえています。
小学生が夏休みに入り、ラジオ体操も始まったようです。
ここ五泉市駅前1丁目では、小学生がわずか8人と少なく、少子高齢化が他所よりも早く進んでいます。
子供が少ないことは、街の活気にも影響することで少しさびしいものです。
子供たちは夏休みに入り、梅雨も明け夏本番だというのに、五泉市は静かな夏を迎えています。
例年の夏と違い、昼も夜も人が騒がずに夏の喧騒はどこへ行ったかのような景気の悪さがあちらこちらで聞こえてきます。
今年に入り、街に人が出てこないのが当たり前になってきている風潮があります。
五泉市の駅前の繁華街というのに、夜の8時も過ぎると往来もなく、ところどころに明かりを灯す飲食店が暗闇の中、浮いています。
これからオリンピックも始まります。
スポーツの祭典も楽しみですが、五泉の街が賑わうことが一番の願いです。
五泉市の皆さま、お買物は五泉市で、お食事も五泉市内のお店をご利用下さい。