日の出食堂的、情報発信と五泉ご当地グルメ『さといも麺』のお話
昨日28日午前中、当店前の道路の消雪パイプ。
そろそろ11月、そんなに早く雪は降らないとは思いますが、消雪パイプの点検をしていました。
最近、他所の町内の消雪パイプから水が出ていましたので、そろそろ当店のある五泉市駅前でも点検が始まるだろうと思っておりました。
この作業、ある意味、冬仕度の風情。
五泉のあちこちで、この作業始まっています。
天気のいい日中では、流れた水が太陽の日差しでキラキラと道路を照らして、見ていても気持ちいい感じ。
この作業と前後して、街路樹の枝の伐採が行なわれると、あとは冬を待つばかり。
ところで、『さといも麺』の新作をいくつか試作しているのですが、まだお客様に提供するには至ってなく、悔しいところです。
秋冬の素材を使っての『さといも麺』の新作。
もう少しで完成なのが、和風パスタ風の『さといも麺』。
鮭と、たっぷりのキノコを使って作りました。
食材をあとひとつふたつ足して、食感に変化と彩りをつけたいところ。
味付けは問題ないと思うので、あともう少しで完成。
本来ならば秋冬メニューとして、うどん類などと共に、10月始めから提供したかったところです。
『さといも麺』新作、もうしばらくお待ちください。
さて、週末、秋の行楽のシーズンでもあります。
紅葉のドライブの合間に、どうぞ、五泉にお立ち寄りください。
その際には、ご当地グルメ『さといも麺』をどうぞ。