日の出食堂的、情報発信と五泉ご当地グルメ『さといも麺』のお話
五泉市にある五泉三菱自動車販売さんでは、マスコットキャラクターを作成して、9月より名前を募集しています。
ポスターには、今風のアニメキャラのような、マスコットキャラが2人、描かれています。
この募集については、新潟日報の県内経済欄、10月14日付けの紙面にて紹介されています。
紙面から抜粋すると、若者のクルマ離れが懸念される中、来店のきっかけ作りにキャラを作ったということです。
また、名前募集には、フェイスブックを活用、想定を上回る月5千件のアクセスがあったと書かれています。
月に5千件。
すごい反響です。
この記事を見て、ご当地グルメ『さといも麺』を町おこしとして、これからも盛り上げていきたい私としては、フェイスブックも活用するべきだなと、考えさせられました。
話を戻しますが、今後は、このキャラクターがフェイスブック上で五泉市を取材し、紹介するという企画が進行しているそうです。
というわけで、実をいうと先週末、五泉三菱自動車販売のかわいい女性社員の方2名が、『さといも麺』の取材に当店を訪れました。
五泉でご当地グルメを展開している『さといも麺』を、五泉の話題として紹介してみたいということでした。
で、取材を受けてびっくりしたのは、そのかわいい女性社員の方たち、名前募集しているキャラクターに似ています。
なるほど、キャラクターたちが五泉を紹介するというのも納得。
そして、彼女たちは、五泉を盛り上げていきたいという気持ちが熱く、この五泉から、情報発信をして頑張ろうという、ある意味当店と同じ気持ちが感じられ、とても有意義に『さといも麺』のことを彼女たちにお伝えした次第です。
それにしても、五泉三菱自動車販売。
五泉を発信する、その姿勢。素晴らしいの一言です。
本来ならば、五泉の商工会議所とかが、この五泉の良さや五泉で起こっていることなどを発信していくことが仕事のように思えるのですが、あまりにも情報発信が、他所の町に比べると劣っていることは、周知の事実。
それに代わって、民間の企業が、それを担って活動していくという姿勢。
私も、『さといも麺』を通じて、このブログでも、この五泉のいろいろな話題をお話していますが、やっぱり、志のある個人や企業が、この五泉について情報発信していかないといけないと、この五泉は他所の町に取り残されてしまうのでという危機感を持っています。
というわけで、五泉三菱自動車販売さんの、この企画、これからが楽しみです。
キャラクターの名前は、11月末まで募っているそうです。
採用された名前に投票した人の中から、大賞や優秀賞を選び、商品券などをプレゼントするとのこと。
五泉三菱自動車販売さんのHPにて、名前募集の詳細をご覧のうえ、応募ください。
また、五泉三菱販売さんのフェイスブックのページは、こちらからご覧ください。
http://www.facebook.com/gosenmitsubishi
というわけで、五泉で生きているみんなで、五泉を活気づけていきましょう。
当店も頑張って、五泉を応援していきたいと思います。