10月4日、瓢湖にて。白鳥74羽。

先の週末、『国際ご当地グルメグランプリ』 4位の効果なのか、市外からのお客様で賑わいました。

わざわざ五泉までお越しいただき、有難いことです。

ご当地グルメ、あるいはG級グルメ『さといも麺』を提供していて、良かったという実感です。

皆様に感謝です。

IMG_0348   さて本日、所用もあり隣町の阿賀野市、旧水原町へ。

少しばかり時間もありましたので、瓢湖へ。

今朝の新聞にて、白鳥飛来と書いてあったことを

思い出し、寄ってみました。

確かに、いました。白鳥です。

まだ74羽と、水面を泳いでいるカモに比べ少なかったのですが、存在感はありました。

白鳥1

白鳥3

白鳥というと、冬のイメージですが、まだまだ秋になったばかり。

というものの、このところ朝晩の冷え込みはきつく、秋を通り越し、初冬の雰囲気。

北海道では、昨日雪が降ったというし、異常気象は続いています。

白鳥2

しかし、季節は、秋です。

白鳥の飛来数と共に、冬に向かっていくことでしょう。

新潟県下越の、冬に向かう風物詩のひとつが、ここにあります。

看板

近隣の方、おススメです。鳥の餌も、売っています。今後、毎日、白鳥は増えていきます。

アクセスは、こちらから。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。