本年度、五泉市秋季大祭終了、お疲れです。

9月10日11日と二日にまたいで行われた五泉市秋季大祭。

雨に降られることも無く、いいお祭りでしたが、今年も、疲れました。

毎年、最後の打ち上げで乾杯をするのですが、今年は30度を超す暑さで、歩き疲れ、そして、飲み疲れ。

そんなに飲まなけりゃいいのにと、いつものことですが、反省です。

しかし、今年も事故もなく無事に終わり、大いに盛り上がり終了いたしました。

年々子供の数も減っていき、存続の危機も叫ばれるなか、ここ五泉市駅前一青会、まだまだ祭りを続けていけそうです。

私たちの上の世代から受け継いでいる祭りです。

私らより下の世代に受け継いでもらわなければと頑張りたいと思っています。

今年の山車のキャラクターは、なでしこジャパンに引っ掛けまして、イナズマイレブン。

最近の漫画ですので、若い子供や、その親でなければ分からないかもしれません。

そんな山車のキャラクター作りも、楽しい思い出のひとつ。

IMG_0287

また、駅前一青会と言えば、鳴り物。笛、太鼓、木遣りの皆さんも良くやってくれました。

鳴り物連中の活躍のビデオを見て下さい。

彼らの来年も楽しみです。

こちらは、最後の最後の木遣りと笛太鼓。

そして、最後の太鼓早打ち。

この週末は、後片付けに慰労会。

ここで、すべて祭りが終了します。

駅前一青会、お疲れ様でした。今年も色々ありましたが、楽しい祭りでした。

皆さんのご迷惑をかける会長ではありますが、今年も、ありがとうです。

そして、今度は「国際グルメグランプリin月岡温泉」に向けて、頑張らねばなりません。

まだまだイベントは続きます。

本年度、五泉市秋季大祭終了、お疲れです。」への2件のコメント

  1. 今年もいい祭りでした。来年もよろしくおねがいします。

    • お疲れ様。
      こちらこそ、来年も、よろしくお願いします。
      時間が合えば、慰労会もよろしく。
      お待ちしてます。  日の出。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。