日の出食堂的、情報発信と五泉ご当地グルメ『さといも麺』のお話
7月30日(土)五泉の夏祭りの代名詞ともいえる、きなせや祭りが行なわれます。
これは、五泉の駅前通りを通行止めにして、市民が盆踊りに興じるお祭りです。
かつては、多くの地場産業のニット会社や町内などが参加し、市民参加型の五泉の夏の風物詩でありました。
また、次の日には花火が打ち上げられるなど、町の繁栄を象徴するお祭りでもありました。
その後、街の景気の悪化と共に中断していましたが、数年前に盆踊りをメインにしたきなせや祭りが復活しました。過去、本町通りをメイン会場として行われていましたが、現在では、駅前通りをメインの踊り場として、多少規模が小さくなりましたが、今に至ったおります。
というわけで、きなせやまつり。
今週末、7月30日(土)夕方5時よりオープニング。
盆踊りは、7時45分よりとのこと。
また、吉沢神明宮が、ちびっこ広場として、お昼1時から3時までの間、イベントが行なわれるそうです。
こちらに会場の地図の載せておきます。
近辺には、当店を含め五泉食堂組合のお店もあります。そのお店では『さといも麺』も提供していますので、どうぞ、お立ち寄り下さい。
ピンバック: きなせやまつり連動企画、駅前商店街スタンプラリーしています。 | 五泉市駅前、日の出食堂です。