日の出食堂的、情報発信と五泉ご当地グルメ『さといも麺』のお話
新潟県は広く上越・中越・下越と地区ごとに分かれていますが、県としては各地に地域振興局という形で行政の支援をしています。
当店のある五泉市は新潟地域振興局があり、新潟市や五泉市、阿賀町と下越地区の一部が含まれます。
そんな県の地域振興局のホームページ、ふるさとレポートのコーナーで「さといも麺」紹介していただきました。
テレビを含むメディアにも何度も取り上げていただいているのですが、新潟県のホームページに紹介されたこと、とてもうれしいことです。
いうなれば県のお墨付きの「ご当地グルメ」ということで、五泉市のホームページや五泉観光協会のホームページを飛び越えて紹介されたことが価値あること。
県内各地に「ご当地グルメ」があり各地の観光協会ではバナーが張ってあったりと地元のご当地グルメを応援していますが、五泉市では私ども蚊帳の外。
当店などに週末のみならず平日でも各地から「さといも麺」を召し上がりに訪れるお客様がいることなど行政も観光協会も知らないようで、これこそが「食の町おこし」でありまして、長く続けていることでかなり認知されている証明でもあります。
そんなことを察知していただいたのか、新潟地域振興局で紹介していただきました。
「さといも麺」の取材の際、多くの方にも興味を持っていただけるようにと色々とお話ししましたので、記事はかなり詳細なことも載っております。
ご興味を持たれたならば、どうぞご覧ください。
http://www.pref.niigata.lg.jp/niigata_kikaku/1356886972229.html
行政のホームページとはいえ、それほど固い内容ではございませんのでご安心を。
新潟県地域振興局さま、「さといも麺」紹介いただきありがとうございました。