日の出食堂的、情報発信と五泉ご当地グルメ『さといも麺』のお話
三連休最終日の今日は「海の日」。
新潟県内では各地に海水浴場もあり、朝から晴れた県内、きっと海に向かわれる方もいることでしょう。
そんな梅雨明け前の暑い一日が始まる朝、当店のある五泉市駅前、通りを眺めると各店舗の皆さんや普通の住宅の方々が軒先や壁にとまっている「蛾」を退治しています。
まだセミの鳴き声が聞かれない駅前周辺ですが、何故か蛾の異常発生。
夜ともなれば街灯の下を無数の蛾が飛び交い、気持ち悪さを感じます。
何気なく玄関前を見てみると、当店の壁などにとまり何やら卵を生んでいるような。
蛾のとまっているしたにスポンジのような綿毛のようなものがあるのですが、どうやら卵らしく、各店舗や一般家屋のほとんどに同じように蛾がいます。
それも小さな蛾ではなく、5センチはあろうかという意外と大ぶりな蛾。
昨日の朝はスコールのような雨も降っていましたので気にもなりませんでしたが、今日は朝からいい天気。
町内の皆さまがホウキなどを持って退治しているさまは、いったい何事と思われる方もおるかもしれません。
異常気象、そして害虫の異常発生、何やらおかしげな夏の到来です。
さて「海の日」の今日、日の出食堂営業しております。
三連休ということもあり、帰省されたお客様や市外からのお客様が「さといも麺」を召し上がりに来店されています。
最近メディアに露出していないので、この連休はどうかと思っていましたが、「さといも麺」を目当てに来店いただけること、大変嬉しく思います。
かなり知名度が上がっていることを実感した連休でありましたが、本日は天気が良すぎるようで、海などの行楽にお出かけになる方のほうが多いかもしれません。
五泉にお越しの際には「さといも麺」を提供している五泉食堂組合各店舗へおいでくださいませ、皆さまのお越しお待ちしております。