夏休みの小学生記者と「さといも麺」。

8月も残りわずか。

最近は小中学生の夏休みが8月最後までというわけではなく、最終週には学校が始まっているようです。

先週、ちょっとしたほのぼのとした体験をしました。

夏休みの自由研究のために小学生の記者さんがご来店。

新潟市の小学6年生のかわいい女の子さんで、「さといも麺」についてインタビューさせて下さいとのこと。

いくつか質問を用意してきたものを答えて、最後に私の写真をパチリ。

その後、「さといも麺」を食べて帰られました。

まるで本物の記者さんのようでした。

自由研究で「さといも麺」を取り上げていただきありがとうございました。

それにしても「さといも麺」、意外とメジャーになったのかしらん。

まさか新潟の小学生の女の子が自由研究の課題に、五泉まで来てくれて「さといも麺」を取り上げてくれるとは思いもしませんでした。

「さといも麺」、2年目の夏を過ぎようとしています。

この夏、新潟県内の皆様のみならず県外のお客様が五泉市の近くにいたからとわざわざ食べに来られたということもありました。

今やネット社会、検索したりして「何だこれ」って感じで来店されるお客様も少なからずおりました。

もっともっと全国の皆さま、とりわけ新潟県内の皆さまに「さといも麺」を知っていただきたい、食べていただきたい気持ちでいっぱいです。

当店日の出食堂は五泉市に昔からある普段使いの食堂ですが、五泉ご当地グルメ「さといも麺」も提供しております。

「さといも麺」の話題の多いこのブログではありますが、当店、昔ながらの食堂です。

「さといも麺」以外にもいろいろとメニューがありますので、どうぞお越しくださいませ。

さて、私たち五泉の食堂組合では「さといも麺」を通じての「食の町おこし」の活動をしています。

五泉に来泉するお客様が増え、まして五泉市の活性化につながると信じているからであります。

もっともっと知名度をあげ五泉といえば「さといも麺」と認知されることを夢見て、当店そして五泉食堂組合の「さといも麺」提供店舗の挑戦は続いています。

まだ「さといも麺」を食していないならば、ぜひともこの季節のうちに夏のさといも麺をどうぞ。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。