りんしゃん・水上花火・きなせや夏の五泉のイベント。

春から初夏の花シリーズも終わり、五泉市へ来泉されるお客様も少なくなってきました。

五泉食堂組合各店舗では、「さといも麺」を使った夏メニューなどもそろえて市内外からのお客様をお待ちしています。

さて、今回は7月から8月にかけて行なわれる五泉市のイベントを紹介します。

まずは「いずみ りんしゃんまつり」。

昨年は五泉市の街なか、本町通りで行なわれていた「いずみ りん・しゃんまつり」が、今年は7月15日(日)に五泉市総合会館中ホールにて開催されます。

今年は障害者と共に楽しめるお祭りをコンセプトに企画、市内外からのダンスパフォーマンス団体が勇壮華麗な踊りを披露します。

街なかの本町通りの道路を通行止めにして行なわれた昨年、五泉の町の活性化につながるイベントとして今年も街なかでやってほしかったのですが、やはり屋根付きの会場へと移ってしまいました。

五泉市本町通りの商店街はもとより、当店のある五泉駅前商店街も往来がまばらになったりと活気が感じられなくなっている昨今、少しでも集客できるイベントがあればいいのにと思うのは私だけではないと思うのですが、街なかでのイベントが減ってきていることは残念です。

そんな五泉の数少ない街なかのイベント、「きなせやまつり」。

8月4日(土)当店のある駅前通りで民謡流しをメインに、市内小中学校の各団体の踊りや演奏が行なわれます。

きなせや祭りポスター

昨年は新潟福島豪雨のために中止になった「きなせやまつり」、今年は何事もなく開催されることと思います。

また、昨年同じく豪雨のために順延となった「咲花の水中花火大会」、今年は7月26日(木)に開催されます。

咲花温泉の阿賀野川河畔にて、8時から8時40分の間、水上を彩る花火を堪能できます。

今年は咲花温泉川床もあり、観覧するにも楽しめる場所が増えています。

詳しいことはこちらをご覧ください。

http://www.city.gosen.lg.jp/kanko/154/002254.html

夏の五泉にどうぞ、お越し下さいませ。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。