行楽の秋、14日磐越西線再開。15日から、通常運転、SLばんえつ物語号も。

7月末の豪雨の影響で、五泉駅の上り、馬下~津川間で運転を見合わせていた磐越西線。

ついに14日、午後より運転再開。

2時過ぎ、ちょうど踏切にかかり、クルマを停めていた前を、津川行きの列車が通って行きました。

これにて、全線開通ということです。

7月末の豪雨で、五泉市では咲花温泉さんも被害を受けるなど、大変な事態でした。

馬下津川間の不通により、五泉駅から代行バスが毎日走っていました。

当店でも、津川よりのお客様が訪れる機会が減り、早く開通を願っていましたが、ようやく全線開通とのことです。

例年ですと、週末の午前午後と、線路脇からSLを眺めることが出来たのですが、区間運休のため、しばらくSLの姿も見られませんでした。

磐越西線のSLは人気もあり、その到着時刻や発車時刻には、カメラを手にした鉄道ファンが線路脇から、シャッターチャンスを狙う姿が見受けられます。

そんな人たちも、しばらく見掛けなかったので、これからの行楽シーズン、五泉に来訪される皆さまも多くなればと思います。

なにはともあれ、磐越西線再開。

五泉駅に近い当店にとっても、とてもうれしいことです。

15日からは、始発より通常運転とのことです。

JRの列車やSLを利用して、ぜひ五泉へ。

当店を含め五泉食堂組合では、ご当地グルメ『さといも麺』をご用意して、お待ちしております。

磐越西線についての詳しい情報は、こちらから。

SL運転についてもお知らせしています。

http://www.jrniigata.co.jp/press/20111007bansaiuntensaikai.pdf

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。