日の出食堂的、情報発信と五泉ご当地グルメ『さといも麺』のお話
この3連休、先週に引き続き、市外からのお客様が多数ご来店いただきました。
『ご当地グルメグランプリ』4位の効果か、week!やkomachiなどの雑誌効果なのか、皆さん『さといも麺』を召し上がっていかれます。
町おこしではじめた『さといも麺』ですので、市外からのお客様がいらっしゃることは、大変うれしく思います。
さて、そんなお客様の注文から気になったことがひとつ。
『さといも麺の担々焼そば』。
その名の通り、担々味の焼きそぱです。
担々味とは、ごま風味の味付けで、山椒やラー油を使っていますので、辛めの味付けになっています。
常連さんの中では、もっと辛めにしてくれという猛者もおり、豆板醤やラー油を多めに使って提供することもあります。
店内のPOP写真では、「これは辛い焼そばです」という表記もしていませんでしたので、ソース焼きそばのような感じと注文してしまうお客様もいるようです。
『さといも麺の担々焼そば』、辛い焼そばですので、お間違いなく。
また、味付けを変えて、『さといも麺のソース焼きそば』としても提供していますので、そちらもどうぞ。
さといも麺を食された方なら、ご存知かもしれませんが、当店のさといも麺、「平打ちの太麺」で、焼そばにすると、モチモチ感が強調されて、普通に提供している中華麺よりも、油との相性も良く、焼そばに良く合います。
どうぞ、焼そばとしても、一度お試しくださいませ。
また、五泉食堂組合の中では、『さといも麺の焼そば』といえば、ぼたん食堂さんが有名なところです。
こちらも、どうぞ、お召し上がりください。
ビジュアル的に、見た感じ、同じように仕上げています。
これは、さといも麺を始めるにあたり、一緒に頑張って、『さといも麺』を盛り上げましょうと考えた友好の証しです。
ご一読の皆様、五泉食堂組合各店舗にて、お好きな味付けのさといも麺をお試しください。