五泉市震災避難所だった馬下保養センター、一般開放しています。

22日午前中、五泉食堂組合ブランド『さといも麺』の打ち合わせのため、馬下保養センターへ。

ここは、五泉市の震災避難者をいち早く受け入れて、お世話していた施設です。

もとより、ここは宿泊することもできる施設であったため、避難されている人たちが、プライバシー等の事情でしょうか、ここ馬下保養センターに留まっている人たちも今現在おいでのようです。

しかし、五泉市では、村松地区の体育館『さくらアリーナ』に震災避難所を統轄しています。そのため、一時的に避難者を受け入れていた馬下保養センターは、一般開放を休止し、震災避難所として営業を控えていましたが、今では、普通に一般開放しています。

馬下保養センター内で、飲食を提供している高原(こうげん)食堂さんは、この施設がいまだに一般開放して、普通に営業していることを知らない人が多いと嘆いていました。

避難所でごった返していた時に比べ、確かに駐車場は空いていました。

どうぞ、近隣の皆様、馬下保養センターへお出かけください。最近流行りの温浴施設ではありませんが、情緒のある温泉です。また、高原さんの提供する料理も美味しいものばかり。

おすすめは、『鯉の旨煮』。

また、五泉食堂組合ブランド『さといも麺』も提供しています。

ゆっくりと温泉につかり、お食事をして、ゆったりとした時間を持つことも、こんな時代必要かもしれません。

馬下保養センターの情報はこちら

http://www.city.gosen.niigata.jp/7/132/000186.html

馬下保養センターの地図はこちらです。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。